グループホームよさの ロゴ

ブログ

9月19日、入居者の皆さまの長寿をお祝いする「敬老会」を開催しました。

フィリピンとミャンマー出身のスタッフがフラダンスを披露し、一緒に踊られる入居者の皆さまの笑顔がとても印象的でした。

感謝の気持ちを込めて、お花と紅白まんじゅうをお渡しし、3時のおやつに皆さまでゆっくりと味わっていただきました。

和やかな雰囲気に包まれ、心温まるひとときとなりました。

 

 

8月5日に「きずな祭り」を開催しました。

スイカ割りやビンゴ大会で盛り上がり、お菓子の詰め合わせに笑顔があふれました。

また、フィリピン出身のスタッフによる手作り料理のバイキングも大好評。

楽しい夏のひとときを、皆さんと一緒に過ごしました。

 

 

今年の七夕はご利用者様に七夕の壁飾りを作成して頂きました。それぞれ一人一人の願いを短冊に書いて頂き、七夕飾りと一緒に笹に飾って頂きました。おやつは手作りのプリンアラモードに星の飾りをさしてお出しすると、とても喜ばれて好評でした。

 

 

 

今年の6月は、梅がなり年だったようでいっぱい梅を頂きました。折角なので梅酒づくりに挑戦しました。ご利用者様からは「これは いつ飲めるんだ?」と出来上がりを今から楽しみにされています。

季節がめぐり春の訪れを感じるこの頃、桜を見にお花見外出へ行きました。
目で、肌で春を感じ桜もご利用者様の笑顔も満開でした🌸
中には桜を見ながら「ええもんが食べたいな~🍡」なんて花より団子の方もおられましたが、それぞれの楽しみ方で春と桜を満喫されました。

皆様はどんな春をお過ごしになられましたか?

8月に施設内にて「きずな祭り」を開催しました。お昼はいなり寿司や、ポテト・焼きそば・クレープ等色々なメニューを用意させて頂き、バイキング形式にさせて頂きました。 お楽しみは、職員のダンスや輪投げ・魚釣り・おかしすくいを用意させて頂き、ジュースやお菓子を景品にさせて頂きました。            ワイワイと笑い声があふれるお祭りとなりました。

  

流れるそうめん機械を使用して流しそうめん大会を行いました。

上手にそうめんを取る事が出来た時は「ヤッター!とれたー!」と喜ばれていました。そうめん以外にもトッピングにネギやゆで卵を用意させて頂いたり、変わり種としてぶどうやゼリーを用意させて頂きました。皆さん「美味しい」と召し上がられていました。

 

5月下旬に、3回に分けて綾部のバラ園外出に行ってきました!美しいバラの花に目を奪われ、香りに包まれ、バラのトンネルの通り抜けは、格別になりました!

バラ園外出では昼食にお弁当を購入し、大変喜ばれていました!久しぶりの遠出ドライブで皆さん楽しまれておられました。

  

3月3日はひなまつり🎎

グループホームよさのでは、今年も迫力あるひな人形7段飾りで早くからひなまつりムード全開でした。

今年はちらし寿司に加え、今人気のお雛様クレープ作りに挑戦しました。

大きないちご🍓と可愛らしい見た目が大好評でした。  

11月17日にグループホームよさの運動会を開催しました!

玉入れやパン取り競争をされ、負けても笑顔、失敗しても笑顔、賑やかな笑顔や笑い声が響き楽しいひと時を過ごされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リモート面会(ビデオ通話)受け付けております。

ご希望のご家族様は、事前に電話で予約をお願いします。

ビデオ通話は13時~15時の間で、通話時間は15分以内でお願いします。(土日でも構いません。)

 

グループホームよさの

〒629-2313
京都府与謝郡与謝野町字三河内883番地2
TEL:0772-43-1840
FAX:0772-43-1841

グループホームよさの