グループホームよさの ロゴ

認知症の特徴

ここ数年の平均寿命は、男性が78.32歳、女性は85.23歳といわれています。寿命は年々著しく伸び、日本は本格的な高齢社会に突入しているのです。一方、認知症の高齢者も年々増加し、2005年には約189万人、20年後には約292万人、85歳以上のお年寄り4人に1人が認知症になると予測されています。

認知症は、脳が病的に障害されておこるものです。

その原因となる病気は、頭蓋内によるものや、身体的によるものなど様々ですが、多くは「アルツハイマー病」と「脳血管障害による認知症」によるものだと言われています。

物忘れとは、脳の神経細胞が減少して起こる症状で病気ではありませんし、老化現象の影響で誰にでも起こるものです。

一方で認知症とは、通常の老化による神経細胞の減少より早く神経細胞が消失してしまう脳の病気です。はじめのうちは歳のせいによる物忘れと区別がつきにくいため、発見が遅れてしまうのが現状です。

大きな違いの一つとして、歳のせいによる物忘れは記憶の一部を忘れているというものに対し、認知症は記憶の全てを忘れてしまうという事です。

老化によるもの忘れ 認知症によるもの忘れ
原因 加齢による生理的変化 脳の病気
もの忘れの範囲 物事を部分的に忘れる 物事の全てを忘れる
自覚症状 自覚があり
思い出そうとする
忘れたこと自体を
自覚しなくなる
学習能力 ある ない
日常生活 支障がない 支障をきたす
妄想・幻覚 ない 幻想、妄想を伴う可能性がある
人格 特に変化はない 人格崩壊を招く恐れがある

認知症の症状は、主としておこる症状と、それに伴って起こる症状に分けられます。

中心として起こる症状とは、「記憶障害」や「判断力の低下」などで、必ず見られる症状です。それに伴い怒りっぽくなったり、不安になったりなど、異様な行動がみられたりするおそれがあります。

たとえば、

●直近のことを忘れてしまう。同じことを繰り返す→記憶障害

●自分のいる場所、時間が分からなくなる状態→見当障害

●寒くても薄着のまま外に出たり、真夏にセーターを着ている→判断力の低下

アルツハイマー病はその原因は解明されていませんが、脳内でなんらかの障害がおこり、脳の神経細胞が急激に減り、脳が病的に萎縮して起こります。
初期段階での神経症状は無く、ゆっくりと発症し徐々に悪化していきます。
本人には病気だと言う自覚はなく、時間や人、場所の判断が付かないといった判断力の低下という状況にも陥ります。

アルツハイマー病の進行と経過

第一期 記憶の障害が目立ち、仕事などに支障をきたす。
第二期 場所や時間が分からなくなる。
徘徊や行動異常が始まり、自立ができなくなってくる。
第三期 家族の名前が分からず、会話が成り立たない。
日常生活が困難になったり、寝たきりになる可能性も。

脳血管障害のよる認知症は、脳の血管が詰まったり敗れたりすることによって、その部分 の脳の動きが悪くなって発症するものです。
症状は、もの忘れ、頭痛、めまい、耳鳴り、しびれ等がみられ、脳卒中の発作が起こるたびに段階的に悪化することが多いようです。脳血管障害による認知症は、障害された場所 によって一部の脳力は低下しているが別の能力は大丈夫という様に、まだらに低下 し、記憶障害はあっても判断力は保たれているということが多いのが特徴です。

脳血管性による認知症の症状と経過

認知症の疑いがある時は、年齢のせいと考えて放置せずに早めに診察を受けましょう。

「おかしい」と気づいてから医療機関に相談するまでに、7割の家族が2年以上かかっているといわれています。
早めに治療により、認知症の種類によって治るものもある上、症状の進行を遅らせることも充分可能です。

グループホームよさの

〒629-2313
京都府与謝郡与謝野町字三河内883番地2
TEL:0772-43-1840
FAX:0772-43-1841

グループホームよさの